The 2nd Vine [1/6(土) 今日のCRAFT BEER & CRAFT GIN ]
【新春 期間限定フェア開催!!】
門司港地ビール × The 2nd vine
門司港 Weizen レストラン
〜門司港名物料理と門司港地ビールを楽しむ1week!!〜
[開催期間] 2018 Jan.5〜11
Moji-kou Restaurant GRAND OPEN!!
in NAKAMOZU!!
門司港地ビール×The 2nd vine
セカンドバインが門司港レストランを
再現&アレンジします!
期間中はとっておきの料理に
門司港地ビールをご用意してお待ちしてます!
セカンドバインで門司港気分を
堪能してください♪
【門司港地ビール工房名物料理をアレンジ!】
▶︎▶︎▶︎門司港名物・焼カレーライス
【セカンドバイン流であの料理も!】
▶︎▶︎▶︎スキレットジンギスカン
[TODAY’S CRAFT BEER ON TAP! ]
【もちろんビールは全て門司港地ビール!!】
門司港地ビール Tap Take Over!!
❶レトロ・ヴァイツェン
❷ピルスナー
❸ペールエール
❹トロピカルヴァイツェンストロング半年熟成
❺デュンケルヴァイツェンボック1年熟成
今年は門司港地ビールの定番
レトロ・ヴァイツェンに
熟成バージョンのヴァイツェンが2種類と、
ヴァイツェンの飲み比べが面白い!!
思い思いに料理と合わせて楽しんでください!
************************
[Today’s CRAFT GIN! ]

今最も注目を集めているクラフトジン。
ジン最大の特徴は、ボタニカル(ハーブや果皮、スパイス)
自然が生むさまざまなボタニカルを使用した
個性豊かなハンドメイドジンが揃います。
自然が生むさまざまなボタニカルを使用した
個性豊かなハンドメイドジンが揃います。
ロックやストレート、ジントニック。
またハーブやフルーツを使用した
オリジナルカクテルも。
お好きな飲み方でお楽しみいただけます。
▼【今週入荷!!クラフトジン】
『和美人 Whisky Barrel Finish』
大阪では恐らくThe 2nd VIineのみ!
国産のクラフトジンの生産に
いち早く取りかかり、
ジンブーム到来と言われる以前から
鹿児島の素材を使った
クラフトジンの蒸留に
取りかかっていたマルスウイスキーが、
自社で生産したウイスキーを
熟成させた後の空樽に、
自社のジンを詰めて樽熟成するという、
「国内で自社のみの設備で
樽熟成で完成させたジンが
初めて世に出て来た事になる
日本のお酒の歴史にも刻まれる
1本なんです!」
************************
▼【国産クラフトジン】
▶︎JAPAN / KYOTO
季の美 京都ドライジン
▶︎JAPAN / KYOTO
季能美 カスクエイジド
▶︎JAPAN / IBARAGI
和GIN
▶︎JAPAN / KAGOSHIMA
和美人〜WA BI GIN〜
▶︎JAPAN / SUNTORY
ROKU GIN
▼【U.K クラフトジン】
▶︎ENGLAND
ブロッカーズ ロンドン ドライジン
▶︎ENGLAND
ジンクス オールドトムジン
▶︎ENGLAND
バーレイズ ロンドンドライジン エクスポート ストレングス
▶︎ENGLAND
バーレイズ ロンドンドライジン レスターエディション
▶︎ENGLAND
キングスバリー ビクトリアンバット
▶︎ENGLAND
イースト ロンドン ドライジン
▶︎ENGLAND
ウィットニール リー ジン
▶︎SCOTLAND
ストラスアーン オークド ハイランド ジン
▼【欧州 クラフトジン】
▶︎GERMAN
フリードリヒ ドライジン
▶︎GERMAN
グラニット バーバリアンドライジン
▼【Otherクラフトジン】
▶︎NEW ZEALAND
サウス ドライジン
この投稿へのコメント